IWASIkunの日記

30代前半独身男性のゆったり更新ブログ

7月の結果

恒例の振り返りをしていきたいと思います。 
 
新年の抱負①肉体改造 
 
<目標>
運動
・自宅で筋トレ2回/週
・ランニング2回/週
食事
・毎日炭酸水を1本飲む
・間食しない
(救済措置としてプロテインバーは可、1ヶ月に1度チートデーOK)
測定
・体重測定を毎日朝行う
 
<結果>
運動した日
ランニング 7/4,5,11,12,19
筋トレ 7/5,8,12,15,19,22,26,29,31
 
食事 
・炭酸水1本/日→クリア
・間食しない→3日間アウト

・MyFitnessPalを使って栄養計算→クリア

 ・無駄な食欲を抑えるため食後にガムを噛む→クリア
 
体重測定
回数:21日/31日 (67.7%)
 
測定結果の比較
1/1時点
体重  66.8kg
体脂肪 15.6%
筋密度 80.2%
骨密度 4.2%
内水分率 59.3% 
 
 7/31時点
体重  62.8kg (-4.0kg)
体脂肪 13.1% (-2.5%)
筋密度 82.5% (+1.3%)
骨密度 4.5% (+0.3%)
内水分率 60.8% (+1.5%)  
 
<考察>
運動
7/12に左膝の外側の痛みでランニングに支障が出てしまい一時中止
(張り切ってやりすぎたせいかストレッチなどのケア不足かフォームの問題か…)
痛みが軽減したので7/19に再開するも再発したためその後休養
筋トレは週2で実施
サポーターやスポーツタイツ、インソールを検討中

ジムはコロナの影響が大きくしばらく中止

お風呂上がりに10分のストレッチは継続

ストレッチの重要性を認識したため時間を増やすことを検討中

 

食事

・炭酸水→継続

・早番の日は食料を買わない→継続
・遅番の日はオートミールの付け合わせのみ→継続

・MyFitnessPalを使って栄養計算→継続

(目標 炭水化物:100g タンパク質:150g 脂肪:60g)

 ・無駄な食欲を抑えるため食後にガムを噛む→継続

 

測定

朝に変更して成功→継続

食事の影響とトレーニング量がちょうど良いのではないか

測定を継続しつつ筋肉の維持と体脂肪の減少を管理する


新年の抱負②学習
 
<結果>
 ”簿記検定2級取得” 
現在3級簿記の講義単全て受講済み問題集完了 
・3月1週目に3級練習問題終了→完了
・3月中に2級工業簿記講義終了→未着手
・4月1週目に2級工業簿記練習問題終了
・5月2週目までに2級商業簿記講義終了
・5月3週目に2級商業簿記練習問題終了
・6月本番まで過去問と直前問題終了
コロナの影響で試験受けれないことが確定したためしばらく中止
→6月から再開
予定
・6月中に2級工業簿記講義終了→完了
・7月1週目に2級工業簿記練習問題終了→未着手
・7月2週目までに2級商業簿記講義終了→未着手
・7月3週目に2級商業簿記練習問題終了→未着手
 
Native English
Listening CD 6枚完了
Speaking CD 2枚目完了
Speaking CD 3枚目に移行
 
<考察>
・資産運用に関する知識欲が高まってしまい読書とセミナー参加で時間を取られた
・ビジネス系YouTuberにはまった
インプットだけではなくアウトプットをする
ひと段落したので8月からは資格取得に専念
 
新年の抱負③金銭管理  (予算)
 
<結果>
投資つみたてNISA  33,000円(400,000/年)
iDeCo  23,000円(23,000/月)
積み立て投資信託 62,000円(4,000/日→2,000/日)7/22~28 一時中止7/29~減額
外積立保険  50,000円(50,000/月)
不動産投資  8,046円(8,046/月)
税金 0円(260,000/年)
 
整備  0円(10,000/年)
ガソリン・ETC 8,398円(25,000/月)
税金・保険  0円(100,000/年)
 
生活費
家賃  30,000円(30,000/月)
食費  19,450円(10,000/月)
交際費  0円(50,000/月)
服飾費  0円(20,000/月)
通信・年会費 1,470円(40,000/年)
医療費  0円(10,000/年)
教養 450円( - )
消耗品 26,064円( - )
 
<考察>
投資
資産運用に関して毎営業日積立を元に戻す
積立投資は継続
投資先、証券会社の変更も検討中
 
コロナの自粛により予算内
ただし足回りの修理が必要となり8月に臨時出費の予定あり
 
生活費
コロナによるが萎縮自粛の影響が続いており
増加:食費、消耗品費
減少:交際費、服飾費、
消耗品費はamazonセールで一括購入したためとコーヒー摂取量の増加
 
8月から行う改善点
 
・インプットだけではなくアウトプットを行う
・10年日記を開始
・ランニングは週1から無理せずに再開
・ストレッチの優先順位を上位に
・資格取得の学習再開