IWASIkunの日記

30代前半独身男性のゆったり更新ブログ

2月の結果

前月に続いて振り返りをしていきます。

 

新年の抱負①肉体改造

 

まずは自ら定めた

 

・週2回のジム通い

・間食はしない

・但し救済措置としてプロテインバーと炭酸水は可

・体重測定を毎日就寝前に行う

 

以上の経過について確認します。

 

・週2回のジム通い

 

結果

ジムに行った日

2/5.8.11.23.27

 

・間食はしない

・但し救済措置としてプロテインバーと炭酸水は可

 

結果

これは今月もダメでした。

・職場でお土産として頂いたものに手を出してしまいました

・旅行に行った時に…

 

・体重測定を毎日就寝前に行う

 

結果

29回中16回測定

 

測定結果の比較

1/1時点

体重  66.8kg

体脂肪 15.6%

筋密度 80.2%

骨密度 4.2%

内水分率 59.3% 

 

2/23時点

体重  66.6kg (-0.2kg)

体脂肪 15.0% (-0.6%)

筋密度 80.8% (+0.6%)

骨密度 4.2% (+0.0%)

内水分率 59.4% (+0.1%)

 

体重は最高67.8kg最低65.4kg

体脂肪率は最高17.3%最低14.0%

 

考察

旅行に行ったこととコロナの影響によりジムに行けない日が多くなってしまいモチベーションが低下。

結果全てが未達成に…

 

改善策

・自宅でトレーニン

・内容は筋肉体操等YouTubeを使う 

・毎日炭酸水を1本飲む

・職場で頂く土産は1日1個

・測定できているか確認

 

新年の抱負②学習

 

”簿記検定2級取得”

 

現在

3級簿記の講義単全て受講済み

問題集15章中6章まで完了

 

考察

3級講義受講完了出来ました。

ただ、練習問題を2月中に終わらせる予定だったが大幅に遅れてしまっている。

これからの予定

・3月1週目に3級練習問題終了

・3月中に2級工業簿記講義終了

・4月1週目に2級工業簿記練習問題終了

・5月2週目までに2級商業簿記講義終了

・5月3週目に2級商業簿記練習問題終了

・6月本番まで過去問と直前問題終了

 

Native English

3枚目から4枚目に移行

 

このまま月に1枚ペースでいきます。

 

新年の抱負③金銭管理

 

投資

つみたてNISA  33,000円投資完了

iDeCo  23,000円投資完了

積み立て投資信託 40,000円投資完了

外積立保険  50,000円投資完了

不動産投資  4754円

ヘッジファンド  0円

 

整備  0円

ガソリン・ETC 20,878円

税金・保険  0円

 

生活費

家賃  30,000円

食費  28,501円

交際費  36,318円

服飾費  0円

通信・年会費 1,850円

医療費  0円

教養 0円

消耗品 4,293円

 

考察

投資:予定通り

車:予算内

生活費:食費が予算オーバーだが交際費でカバー

 

・食費1日に使う金額を500円に設定

1月の結果

新年の抱負①肉体改造

 

まずは自ら定めた

 

・週2回のジム通い

・間食はしない

・但し救済措置としてプロテインバーと炭酸水は可

・体重測定を毎日就寝前に行う

 

これらの経過についてです。

 

 

・週2回のジム通い

 

ジムに行った日

1/8,10,14,17,20,28,29,31

 

考察

最終週に連日トレーニングの日が重なりましたが分割法を使っているのでセーフとします。(自分に甘いですが…)

 

・間食はしない

・但し救済措置としてプロテインバーと炭酸水は可

 

これはダメでした。

・職場でお土産として頂いたものに手を出してしまいました

・22~27まで体調を崩しておりそのうちの2日間甘えが出てしまってチップスターを食べました

 

考察

体調不良によって意思が弱くなてしまっていたのもあるかと思いますがこれはダメです。

これからは

・間食を食べたくなったときはまず炭酸水を1本飲んでから考える

・職場で頂く土産は持ち帰る

これらを実行します。

 

・体重測定を毎日就寝前に行う

 

31回ある内の28回測定

 

測定結果の比較

 

1/1時点

体重  66.8kg

体脂肪 15.6%

筋密度 80.2%

骨密度 4.2%

内水分率 59.3% 

 

1/31時点

体重  65.8kg (-1kg)

体脂肪 15.2% (-0.4%)

筋密度 80.5% (+0.3%)

骨密度 4.3% (+0.1%)

内水分率 59.3% (±0%)

 

考察

数値にはかなり波がありました。

体重は最高68.4kg、最低64.6kgと3.8kgの差

体脂肪率は最高16.7%、最低13.2%と3.5%の差

食事の時間や食べたものによるむくみが原因だと考えています。

長期間の測定で均されていくものだと考えこのまま継続します。

 

総じて肉体改造に関しては改良しつつ継続です。

 

新年の抱負②学習

 

”簿記検定2級取得”

 

クレアールの到着後1/15から開始

3級簿記の講義が単元57

2級商業簿記の講義が単元61

2級工業簿記の講義が単元30

 

現在

3級簿記の講義単元34まで受講済み

 

考察

少し甘く見ていました。

講義の数が多く初めに考えていたペースでは問題集や公開模試にじっくり取り組むことが難しいと判断。

これからは

・仕事のある日の朝と帰宅後に単元1つ

・休日を使って1か月で単元10

つまり1か月で単元50終わらせるペースで進めようと思います。

 

Native English

以前挫折した経緯があったため初めの2枚をこの1か月で流し終わりました。

2月からは3枚目を聞き流していきます。

 

新年の抱負③金銭管理

 

投資

つみたてNISA  33,000円投資完了

iDeCo  23,000円投資完了

積み立て投資信託 40,000円投資完了

外積立保険  50,000円投資完了

不動産投資  4754円

ヘッジファンド  0円

 

整備  0円

ガソリン・ETC 33,855円

税金・保険  0円

 

生活費

家賃  30,000円

食費  19,643円

交際費  68,487円

服飾費  0円

通信・年会費 6,828円

医療費  1,366円

教養 38.500円

 

考察

投資:予定通り

車:遠出がありガソリン代と高速代が予算オーバー

生活費:食費と交際費が予算オーバー、教養に関する予算の組忘れ

 

・一人の外食を減らす

・交際費には旅行代も入っているがそれを踏まえて予算内に抑える

 

インデックス投資とは

世の中にはいろいろな投資商品があり、投資のやり方も無数に存在しています。

 

商品として代表的なものに

株、投資信託ETF、債券、FX,不動産、金などなど

 

やり方として代表的なものに

インデックス投資、アクティブ投資、高配当重視、米国株投資、トラリピ、スキャルピング、新築区分マンション投資、中古1棟マンション投資などなど

 

そのなかでも自分が投資信託を使って行っているインデックス投資についてまとめたいと思います。

 

 

インデックス投資とは

株価指数(インデックス)と同じ値動きを目指す投資手法のことで、インデックスファンドやETFを購入することでおこないます。

 

株価指数とは

日経平均(日本企業を代表する大型225社)、TOPIX東証一部上場の全銘柄)、S&P500(米国企業を代表する大型500社)、ダウ平均(米国企業を代表する大型25社)

などの事です。

 

例えばS&P500に連動するインデックス投資を行う場合

S&P500が10%上昇したら自分の投資した資産も10%上昇するということです。

 

メリット

・手数料が安い

インデックス投資は人の手が入る余地が少ないため手数料を抑えることができます

・始めやすい

→個別銘柄を選ぶ必要がなく、時間がかからない上に少額から始めることができます(SBIでは100円から)

・手間をかけずに分散投資が可能

→例えばS&P500のインデックス投資をした場合、米国の有名な500もの企業に投資することごできます

 

デメリット

・インデックス選びが重要

→選択したインデックス次第でリターンが変わってきます

・ハイリターンは期待できない

→リターンは市場平均なので短い期間で驚くほど上がるのは難しいです

・地味

→購入して放置というとても単純な投資手法なため退屈という側面もあります

 

 

自分の投資スタンスは基本的に長期投資のほったらかしです。

インデックス投資

 

・時間や手間がかからない

・わかりやすい

・低コスト

分散投資

 

という自分にあった手法だと考えております。

 

 

ただしよく比較されるアクティブ投資がだめだというわけではありません。

選ぶファンド次第ではインデックス以上のリターンを得ることができます。

 

ただ

 

・過去の数字を見るとアクティブ投資はインデックス投資に勝てなかった

・インデックスファンドに勝てるアクティブファンドを探すのが大変

・一時的に勝てたとしても長期で見たときはどうなのか

 

このような事を考えて自分はインデックス投資を選択しました。

 

追記

インデックス投資が勝てたのは過去の産物であり、近年の上がり下がりのある市場がこれからも続くのであればアクティブ投資はインデックス投資に勝てるのではないかという考えも少し持っています。

クレアール到着!

簿記2級合格を目標とした新年の抱負(1/1)

通信教育のクレアールに申し込み完了(1/2)

なのに年始の仕事が忙しく1/7に届いていたのをずっと放置してしまっていました・・・

 

まだ1月の半ばなのにこの体たらく・・・

先が思いやられますが、ここからしっかり巻き返していきます。

 

まずは届いた荷物の確認です。

今垣頼んだのが3級と2級のセットでしたのでそれぞれに入っていたリストで確認です。

 

f:id:IWASIkun:20200113163256j:imagef:id:IWASIkun:20200113163325j:image

 

テキスト、問題集、直前答練、公開模試、学習の手引、学習計画表、返信用封筒、web学習システムログイン情報、全て問題なしでした。

 

後は案内に従ってクレアールのwebページに行き、IDとパスワードを入力すれば準備は終了です。

 

さっそく1つ講義を聞いてみることにします。

と思いましたが1つ目は触りのところのみでしたので2つ目まで聞いてみました。

この調子で週に10講義ぐらいを目安に進めていきたいと思います。

使っているサプリメント③+マイプロテインのセールについて

ここではマイプロテイン以外で使っているサプリメントについてまとめたいと思います。

 

とは言ってもそれ以外は1種類だけですのでサクッといきます。

 

BCAA

こちらはエクステンドというものを使っています。

BCAAとはバリン、ロイシン、イソロイシンという3種類の必須アミノ酸が配合されております。

味は甘くてとても美味しいです。

甘いものが苦手な方はフレーバーを選んだほうがいいかもしれません。

 

これらは筋肉のエネルギー源となるため、メリットとして

 

・筋肉の分解を抑制

疲労感の軽減

 

この2点が決め手となり摂取することにしました。

 

 

これだけでは寂しいので少しマイプロテインのセールについて少しまとめたいと思います。

 

マイプロテインは定期的にセールを行っています。

最近のイベントセールでは

 

新春初売(70%+35%off)

元旦セール(80%+40%off)

サイバーマンデー(70%+45%off)

ブラックフライデー(70%+40%off)

などなど

 

これに加えて恒例のセールとして

 

ゾロ目セール(1/1,2/2など)

 

はっきり言って買い逃してもすぐに新たなセールがあります。

ただし、それぞれで割引率が異なるので少しでも安く購入したいという人はしっかり比較して購入するといいと思います。

 

特にフラッシュセールと言って21:00~24:00までの間限定でさらに割引されることがあります。

自分もタイミングが合えばフラッシュセールで購入しています。

使っているサプリメント②

続いてプロテイン以外でマイプロテインで購入しているサプリメントについてまとめたいと思います。

 

①マルトデキストリン

 これは簡単に言うと砂糖より甘みが少なく、ブドウ糖と同程度の速さで吸収される糖質です。

 

そもそも人間は運動後の体内に糖質が不足していると筋肉を分解してエネルギーを作り出そうとします。

 

つまり筋トレ後に体に十分な糖質がないと筋肉を増やしたくて筋トレしたのに筋肉を分解させてしまうという本末転倒なことが起こってしまいます。

 

効率よく筋肉を増やすために、筋トレ後にマルトデキストリンを飲むことで体内の糖質を補給して筋肉の分解を防ぐ。

 

これがマルトデキストリンを使う1つ目の目的です。

 

因みに砂糖やブドウ糖でもいいのではと思いますが、これらは甘みが強いため1回に60gの摂取が難しいためマルトデキストリンのほうが優れていると考えます。

 

 2つ目の目的は糖質を摂取することによって体内でインスリンを分泌させることです。

 

インスリンとは血液中の糖質濃度を下げることのできる唯一の物質です。

 

そしてこのインスリンには筋肉へのアミノ酸取り込みを促進する効果があります。

 

効率よく筋肉を作るために、プロテインと一緒に飲むようにしています。

 

 

②HMB

これは必須アミノ酸であるロイシンの代謝物です。

代謝物といってもロイシンから代謝されるのはわずか5%ほどと言われています。

そのため単純にロイシンを接摂取すればいいわけではなく、HMBとして摂取することが重要だと考えています。

 

HMBに期待する効果は2点

 

筋肉の分解抑制

筋肉の合成促進

 

です。

効率よく新年の抱負達成するには必要なサプリメントだと考えています。

 

 

③グルタミン

 グルタミンとは非必須アミノ酸で体内合成が可能なアミノ酸です。

しかしストレスや筋トレによって大量に消費されるなど、体内で作る分だけでは足りない場合には外から補給する必要があります。

 

グルタミンには筋肉の合成を促したり、筋肉の分解を防いだりする効果があると言われています。

つまりグルタミンの不足はマルトデキストリンプロテインの不足と同じく筋トレの効果を下げてしまうと考えられます。

 

また、グルタミンには免疫を高めたり成長ホルモンの分泌促進などの効果もあると言われています。

 

日々の仕事によるストレスや筋トレによるパフォーマンスの低下の可能性を考えると、グルタミンの摂取は自分には必要と判断しました。

 

 

クレアチン

クレアチンアミノ酸の1種で無酸素運動の時に必要となるエネルギーの素となるものです。

つまり普段から摂取しておくことによって筋トレのパフォーマンUPが期待できます。

 

クレアチンは筋肉に蓄える必要があるために摂取方法が少し特殊です。

 

まずは以下のどちらかを行うことで体内のクレアチンタンクを一杯にします。

 

・1回5gを1日4回に分けて6日間摂取する

・1日3gを28日間にわたり摂取する

 

その後は維持のために

 

・1日2~3g補給

 

これでキープできます。

 

毎回の筋トレのパフォーマンスを最大化することを考えて摂取することにしました。

 

 

⑤CLA・オメガ3

3大栄養素は炭水化物・タンパク質・脂質です。

その中の脂質の仲間である不飽和脂肪酸であり、更にその中で必須脂肪酸と言われているのがこのCLAとオメガ3です。

必須脂肪酸は体内で作ることができないため食生活によっては不足しやすい物質です。

 

摂取の目的はこれらが持つ

 

ミトコンドリアの活動増強効果

 

です。

ミトコンドリアは体内で糖や脂肪を燃やしエネルギー産生)

 

摂取量に関してはまだ議論されている所もありますが厚生労働層が発表した食事摂取基準をここに載せておきたいと思います。(30-49歳のです)

 

n-6系 10g/日(目安量) 

n-3系 2.2g/日(目標量)

 

※目安量:不足状態を示す人がほとんどいない量

※目標量:当面の目標とすべき量

 

 

⑥サーモピュア

ファットバーナー(脂肪燃焼促進)として利用

 

サーモピュアの成分

緑茶、カフェイン、カイエンペッパーなど

 

代謝を上げエネルギー消費アップを期待して摂取することにしました。
 
 
カルニチン必須アミノ酸であるリジンとメチオニンの化合物です。
カルニチンの役割に
 
 
があり、脂肪燃焼に重要な役割を持っています。
 
体内にあるカルニチンは25%が体内で合成、残り75%が食事からの摂取と言われています。
ただし、この体内の総量は加齢とともに減量していくと言われているため筋トレと有酸素運動による脂肪燃焼効果を最大限得るために摂取したいと考えました。

 

⑧ZINC (亜鉛

亜鉛は人体に必須のミネラルです。

様々な働きをしますがその中でも

 

・正常な免疫システムの維持

脂肪酸、炭水化物の代謝の関与

 

この2点が摂取する目的です。

 

亜鉛は汗の中に多く含まれております。

また、運動強度が上がれば体内消費量が増加すると言われています。

 

しっかり補給することが必要だと考え摂取することにしました。

 

因みに食事摂取基準では30~49歳の男性で

推奨量 10mg 上限量 45mg

となっております。

 

⑨デイリーマルチビタミン

これにはビタミンとして

 

ビタミンA,B1,B2,C,D3,E,ナイアシン

 

計7種類配合されております。

 

満遍なく手軽に低コストでビタミンが摂取できるものとして、こちらを摂取していこうと考えています。

 

 

追記

ビタミンだけでなくミネラルの摂取も考えており、今使っている分がなくなったらアナバイトに変更しようか考え中です。

使っているサプリメント①

ここでは自分が使っているサプリメントの内プロテインについてまとめたいと思います。

 

私が使っているサプリメントはほぼ

 

MY RROTEIN(マイプロテイン

 

から購入しています。

 

MY PROTEINのことをざっくり説明すると

 

・2004年創業

・70カ国以上で販売

・ヨーロッパNo.1ブランド

・品質は第三者機関から「高品質」とランク付

・そして何よりコスパが良い

・定期的にセールを行っている

 

自分が重視しているのは下の3点です。

 

如何に安くても品質が悪く、体を壊しては意味がないです。

また品質が良くても高価で、続けるのが難しくなってしまうのもまた意味がありません。

更に定期的にセールをしてくれるので慌てて大量に購入する必要がなく、部屋を圧迫しまなくて済みます。

 

品質についてはホームページに詳しくついてますので気になる方は確認してみて下さい。

 

①IMPACT WHEY ISOLATE (WPI)

値段 5kg バニラ味 16,090円

 

まずはホエイプロテイン、つまり乳由来のタンパク質です。

 

ホエイプロテインの特徴として

・吸収が早い

・溶けがいい

 

プロテインにはホエイ以外にもソイ、カゼイン、チキンなど様々な種類が世の中に出回っています。

その中でもホエイは筋トレ後に飲むのに最適のプロテインであると考えています。

 

そしてこのホエイプロテインには製法によってWPC、WPI、WPHに分けられます。

違いをざっくりと説明すると

 

WPC

プロテイン含有量80%以下

・乳糖が残りやすい

・比較的安価

WPI

プロテイン含有量90%前後

・乳糖がほぼ含まれない

・若干高め

WPH

・タンパク質含有量およそ95%

・高価

 

自分は1回の使用量とコストを考えてマイプロテインのWPIを選んでいます。

因みにフレーバーによってプロテイン含有量が変わるのに注意が必要です。

自分はバニラ味を使っているのでホームページ上では96%と高い数値でした。

 

 

②TOTAL PROTEIN BLEND

値段 5kg ストロベリークリーム味 11,990円

 

続いて混合プロテインです。

 

混合プロテインとは名前の通り種類の違うプロテインを混ぜたものです。

コレの何が良いのかというと

 

・吸収速度の違うプロテインを楽に摂取できる

・複数の原料から補給できる

 

この2点が自分には魅力でした。

 

しかもマイプロテインはあらかじめ7種類のタンパク質をブレンドしてくれているので食事をしているのに近い感覚です。

 

因みにこちらもフレーバーによってプロテイン含有量が変わるので注意が必要です。

自分の使っているストロベリークリーム味はホームページ上では98%でした。

 

 

これらをまとめると

 

・筋トレ後の吸収速度第一のとき、こまめに飲むことができるときはホエイプロテイン

・食事代わりに飲むときやこまめに飲むことができなくなる寝る前にはブレンドプロテイン

 

以上のように自分は使い分けて使っています。